PRODUCTS
PRODUCTS

MACHINE TYPE
STANDARD
MIXER
CLIMBER
MIXER
THERMO
MIXER
MIXER TEST
動画とデータで確かめる
粉末試料の3分混合
水40g(±0.005g)にサンプリングした試料10g(±0.005g)を溶かし塩分計にて測定を行いました。

混合テスト実施環境
| テスト機 | NS-P-S | 
|---|---|
| 回転角度 | 25° | 
| 回転数 | 20rpm | 
| 混合試料 | でんぷん25kg 塩3kg 色素1g | 
| 試験日 | 2012.11.20 | 
| 気温 | 14.8℃ | 
| 湿度 | 56% | 
| 計量機 | 塩分計YK-31SA 分解能0.01% | 
PERFORMANCE
COMPARISON
| 比較機種 | 全容量 | 仕込量 | でんぷん | 塩 | 色素 | 
|---|---|---|---|---|---|
| タテックスミキサー | 430ℓ | 約20% 90ℓ | 47kg | 5.5kg | 3g | 
| Wコーンミキサー | 700ℓ | 約20% 145ℓ | 75kg | 9kg | 3g | 
データを見る
タテックスミキサー
3分
標準偏差の幅が狭い
Wコーンミキサー
10分
標準偏差の幅が広い

タテックスミキサーはたった3分の混合で
バラツキがほぼなくなりました◎
※混合する原料種類によりデータは異なります
データを見る
タテックスミキサー
〇
すぐに色ムラがなくなる
Wコーンミキサー
×
左右の違いが目立つ

タテックスミキサーは、色素のバラツキ検査で
色ムラがほぼなくなりました。
※混合する原料種類によりデータは異なります
データを見る
タテックスミキサー
〇
偏りが無く差がごく少ない
Wコーンミキサー
×
前後左右の偏りが大きい

タテックスミキサーは、
混合の左右前後の偏りが極めて少ない◎
※混合する原料種類によりデータは異なります
データを見る
タテックスミキサー
〇
狭い範囲で纏まる
Wコーンミキサー
×
広い範囲にばらつく

タテックスミキサーは、色素の散布グラフで見ると
ばらつかず狭い範囲でとどまります◎
※混合する原料種類によりデータは異なります
比較結果まとめ
タテックスミキサーとWコーンミキサーの比較・検証結果のまとめ
POINT / 01
混合する時間が
Wコーンより早くなった!
POINT / 02
混合物のバラツキ・偏りが
Wコーンより少なかった!
POINT / 03
Wコーンよりタテックス
ミキサーが性能で上回った!
CONTACT
製品についてのご相談などお気軽にお問い合わせください。

TEST RESULTS
混合テスト結果
混合時間と塩分濃度のバラツキ

3分間の混合で
塩分濃度のばらつきがほぼ無くなります。
※動画と混合テストの数値は異なります
計測データ

※動画と混合テストの数値は異なります